
不動産開発
最先端のスペックを備え、
市場・時代をとらえた多様な
不動産を開発。
不動産開発(共同開発)
主要都市の厳選した立地に、最先端の設備を備え、環境に配慮したビルを開発しています。サンケイビルの拠点である大手町地区の再開発や、フジ・メディア・ホールディングス各社と協力して開発事業を通じた地域の賑わいの創出に取り組んでいきます。
「Hareza(ハレザ)池袋」は、Hareza Tower(オフィス棟)、ホール棟、としま区民センター、中池袋公園を含めたエリアの愛称です。地域でもトップクラスのオフィスに加え、多様な文化を発信する「8つの劇場空間」を設けることで、多くの来街者を誘引し、豊島区が掲げる「国際アート・カルチャー都市」のシンボルプロジェクトとして位置づけられています。サンケイビルは共同事業者としてこの再開発に参画し、オフィス棟やホール棟の開発、テナントリーシングを行うと同時に、フジサンケイグループ各社とも連携し、街のにぎわい創出やアートの設置を行っています。
神戸市の国際観光拠点創出の中核事業である「須磨海浜水族園・海浜公園再整備事業」を当社が代表を務める共同事業体にて神戸市と共に推進しています。再整備にあたっては、「地域コミュニティと観光客が交流する“つながる”海浜リゾートパークの実現」をテーマに掲げ、皆さまに愛される公園の利便性・快適性を高める「コミュニティ・パーク」と観光客誘致を目指す「デスティネーションリゾート」を調和させ、多様なつながりと交流を生むような場所と仕組みづくりに取り組んでいます。2024年6月の開業に向け、長年市民に親しまれてきた景観や地域の特色を活かし、将来にわたって市民や観光客などの多様な人が集い、豊かな時間を過ごすことができる場となることを目指しています。



「須磨海浜公園」のイメージをわかりやすく表現するため、公園の風景を構成する4色(松林・砂浜・海・空)を用いたロゴデザインを新たに作成しました。「神戸須磨シーワールド」および「神戸須磨シーワールドホテル」の名称は、エリアの活性化として、神戸“須磨”より世界基準の海の世界を体現する「シーワールド」を国内外へ発信することを目指し表現しました。また、水族館はあえてシンボルマークを作らず、海の生物をモチーフにした新書体を制作。新書体を使用してメッセージとしても発信できる仕組みを作り、他の施設とは一線を画した独自性を表現しました。またホテルは、海や水の流れるイメージを大切にした新書体を活用しています。
水族館名称:神戸須磨シーワールド
ホテル名称:神戸須磨シーワールドホテル
『BLISSTIA』は、至福を意味する「BLISS」を冠するリゾート・ブランドです。ResortとLifeをよりシームレスに結び、よりプレミアムなときを叶える「生き方の最上級」へー。上質な空間や丁重なサービスとホスピタリティで、ご滞在のひとときを美しく輝かせる『BLISSTIA』は、豊かな人生に溶け込む、至福の“
Resort Life”をお届けします。
余暇の楽しみ方やライフスタイルに合わせて選べる「ホテルコンドミニアム」と「ホテルレジデンス」という2つのシステムの組み合わせは、日本初となります。今までにない自由度・合理性・資産性により、リゾートの魅力を広げます。

オプテージ曽根崎データセンター
いかなる災害においてもサービスを止めない信頼性と機能の高度化の実現を目指し、当社初となるデータセンター開発を進めています。第一弾となる大阪東梅田プロジェクトはインターネット接続業者の相互接続ポイントが集約された拠点にも近く、様々な接続機能を備えた「コネクティビティデータセンター」となる予定です。
投資家向け開発
収益性の高い魅力ある不動産商品の開発を行っています。人気の高いエリア、駅近の好立地を厳選して開発した建物を、機関投資家、事業法人、個人投資家などに売却するビジネススキームです。今後もオフィスビル、ホテル、物流施設を中心に、アセットタイプを広げ、全国主要都市に供給してまいります。
開発実績
賃貸マンション
32棟
2,146戸
オフィスビル、ホテル、商業施設等
(2016年度~)
47棟
- 首都圏
- 17棟
- 関西
- 12棟
- 九州・その他
- 18棟
2023年8月現在、共同事業物件・開発中物件・売却済物件を含む
投資家向け不動産用地を
募集しています
募集エリア | 東京23区 最寄駅から徒歩5分以内、大阪中心エリア
|
---|---|
募集土地・ 建物概要 |
100~300坪程度 (1Kで60~100戸程度の賃貸マンション) |
募集事業概要 | 都市生活者を入居者のターゲットとした賃貸マンションを開発する用地を募集しております。 |
不動産ファンド運営
不動産投資商品に対する多様なニーズに応えるべく、不動産ファンド事業を積極的に展開しています。機関投資家や事業法人、個人に至るまで幅広い投資家の皆様にグループ会社を通して、不動産投資信託「J-REIT」などの投資機会を提供しています。